ふゆののんびりにっき。

日々楽しく!30代パート主婦の節約・育児・日常のこと

ステンレスのフリーサイズ蒸し器を買ったら毎日が楽しくなった話

結婚してからずっと蒸し器がなかった我が家。

 

本格的な蒸し器(中華料理で出てくるせいろのアレ)は置き場所がない…。

でも蒸し料理がしたい…。シュウマイ作りたい。茶碗蒸し食べたい。

そんなときに、画期的な商品を見つけました!

 

ステンレスのフリーサイズ蒸し器です。 

 

 

購入してから高頻度で大活躍しているこのグッズ。

今回はこのステンレス蒸し器の魅力についての記事です。

 

 

 

ステンレスフリーサイズ蒸し器の良いところ

様々なサイズの鍋に対応している

この商品は羽が開閉してサイズを調節できる仕組みになっており、18~24cmの鍋に対応しています。

なので、我が家の22cm両手鍋にもしっかりフィット!

問題なく使用できました。

鍋を買い替えても問題なく使い続けられるのが嬉しい。

収納の場所をとらない

せいろと違って、この商品は羽を閉じると簡単に小さくたためます。

収納スペースの少ない我が家でもボウルと一緒にしまっておけます。

 

ずっと茶碗蒸しを作りたかったけど、せいろを収納する場所がない…と諦めていた私にはまさに救世主でした!

 

食洗機対応

手洗いするものを極力少なくしたい派なので、食洗機対応なのもポイント。

何度も洗いましたが問題なく綺麗になっています。

 

使い方

使い方はとっても簡単。

蒸し器の底につかないくらいに水を入れてからステンレス蒸し器を載せ、蒸したいものを入れて鍋のふたを閉めるだけです。

 

ちなみに、真ん中の取っ手部分は取り外しできるので邪魔なときは外せます。

(最近はずっと外したままにしている)

 

おすすめの蒸し料理

肉野菜の重ね蒸し

とにかく蒸し器を買ったらこれを作ると安定。とっても美味しい!!!

作り方は適当に、肉、白菜orキャベツ、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、えのき等のきのこをがさっと入れて蒸せば完成。

豚バラで作ると脂が溶けてとても食べやすくなります。

もやしを入れても美味しい。

 

初めて蒸し器を使ったときは、鍋の底に溜まった大量の豚バラの脂を見て「鍋料理のときはこの脂も一緒に食べていたんだろうな…」としみじみしました。

脂を気にするならロースで作れば良いんだけど、柔らかいバラも美味しいからやっぱり食べたい。

蒸し料理にすれば脂を気にせずバラを食べられる。幸せ。

 

シュウマイ

間違いなく美味しい蒸し料理その1。

市販品も美味しいですが、家で作ったシュウマイも美味しいです。

 

余談ですが、うちの子供はグリーンピースが好きなのでまずそこから食べます(子供ってグリーンピースは苦手だと思っていたので意外だった)

www.kyounoryouri.jp

 

肉まん

市販の肉まんもふわふわになります。

電子レンジだと皮が固くなりがちですが、ひと手間かけて蒸すと美味しいです。是非。

からし醤油が合う。

 

離乳食~幼児食の蒸し野菜

離乳食を始めてから頻繁に蒸し野菜をあげているんですが、このステンレス蒸し器がまた格段に活躍しています!

さつまいも、かぼちゃ、にんじんあたりを蒸してあげると好評です。

上記の野菜は蒸して手づかみ用にしてあげて、葉物野菜はみじん切り+ごはんに混ぜ込みというパターンが多いです。

 

 

というわけで、オススメのステンレス蒸し器の話でした。

もう本当にオススメで、これを買ってから何を蒸そうかと楽しむ日々を送っています。

今日も鮭と野菜を蒸すのに使いました。

これからも活躍してもらおうと思います☆